現役高校生を対象とした個別指導塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者1,022人による、大学受験 個別指導塾 現役 近畿別 比較・評判の内、個別指導キャンパスを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合7位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 7位 | 76.4点 |
| B.適切な受講費用 | 70.2点 | |
| C.講師 | 5位 | 78.4点 |
| D.カリキュラムの充実さ | 6位 | 74.3点 |
| E.教室・自習室 | 9位 | 74.0点 |
| F.通いやすさ・治安 | 7位 | 80.7点 |
| G.スタッフ・チューター | 6位 | 76.1点 |
| H.提供情報 | 8位 | 74.3点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 74.3点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
| 割合 | ||
|---|---|---|
| 推奨意向 | 81.2% | |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:13件
教室内が不衛生であること。ホコリ、消しゴムのカスなどもあるが、何よりエアコンからホコリの臭いがする。
安さで選んだため、大学受験向きかと言われると教室アルバイトによる。学歴も含めて。
一緒に受けている生徒にかかりきりで、質問できない時間があった。
あまり大学の情報などをくれなかった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
講師の説明がわかりやすかったのと、ノートにメモしたのを見てどれだけ理解してるか、間違って解釈してるか等、講師がノートをチェックしながら指導してくれる。
高校の成績を上げるために高校の課題などを持っていくと教えてもらったり、勉強方法のアドバイスをもらえたので良かった。
生徒との距離が近くて相談しやすかったこと。年齢が近い先生で会話しやすかった。
質問をしたらなんでも返してくれたとこ。同世代なのでいろいろな悩みを聞けたこと。
先生が親しみやすい。授業がわかりやすい。質問がしやすい。
成績右肩上がり!のスローガンの通り、成績の上昇を感じた点。
良かったのはひとりひとりにあった教え方をしていたから。
先生たちが話しかけやすく、質問がしやすい。
教師が真摯に対応してくれたこと。