現役高校生を対象とした個別指導塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者1,665人による、大学受験 個別指導塾 現役 首都圏別 比較・評判の内、森塾を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合7位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 7位 | 75.9点 |
| B.適切な受講費用 | 69.7点 | |
| C.講師 | 6位 | 77.3点 |
| D.カリキュラムの充実さ | 7位 | 72.7点 |
| E.教室・自習室 | 7位 | 75.0点 |
| F.通いやすさ・治安 | 8位 | 80.6点 |
| G.スタッフ・チューター | 4位 | 75.6点 |
| H.提供情報 | 6位 | 72.8点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 71.7点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
| 割合 | ||
|---|---|---|
| 推奨意向 | 84.3% | |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
指定校推薦を塾側は推奨していたため、一般受験を希望していた私にとってピッタリの対策がなかった。自分で各大学の過去問を印刷して授業で解いていた。
高校受験から利用していて高校入学後は大学受験を目的にとして通ったが、大学受験より高校受験向きかなと思った。
授業以外の時間が少し騒がしく、雑談などをほかの生徒と沢山しているため質問がしづらい。
受験についての情報をもう少し教えて欲しかった。高校受験の方が熱心な気がした。
個別指導塾である都合上、どうしてもお金がかかってしまう。
どの学年も同じ教室で授業を行うため、少しうるさい。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
個別だからわからないところがあればすぐ聞けたし、何がわかっていないのか把握することが出来た。
先生達が気さくに接してくれて、すぐに距離を縮めることができた。授業がわかりやすかった。
講師が生徒一人一人に真摯に向き合っていて、自分に合った勉強法を一緒に模索してくださった。
生徒と講師の距離が近いため、「わからない」を言いやすかった。
先生がフレンドリーだったので、相談などいろいろ話しやすかった。
教え方が上手くフレンドリーなため、質問がしやすかった。
自分が希望する受験形式に最適な授業を提案してくれる。
個別なので気になったことがあればすぐに聞ける点。
授業外のコミュニケーションが充実していること。
テストへのやる気が上がって、点数が上がった。
学校の授業における成績を保つことができた点。
先生がみんな優しいので、質問がしやすい。