現役高校生を対象とした個別指導塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者1,665人による、大学受験 個別指導塾 現役 首都圏別 比較・評判の内、明光義塾を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合4位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 77.2点 | |
| B.適切な受講費用 | 4位 | 68.6点 |
| C.講師 | 7位 | 77.0点 |
| D.カリキュラムの充実さ | 74.6点 | |
| E.教室・自習室 | 6位 | 75.3点 |
| F.通いやすさ・治安 | 4位 | 83.1点 |
| G.スタッフ・チューター | 5位 | 75.5点 |
| H.提供情報 | 4位 | 74.2点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 73.8点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
| 割合 | ||
|---|---|---|
| 推奨意向 | 85.9% | |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
良くも悪くも進学塾というよりは学校での学びを補助する方がメイン。小学生・中学生がメインターゲット層なので、大学受験へのサポートは充実しておらず、映像授業頼りになる。
先生によって教え方のやり方が違うため、それぞれに合わせていく必要がある。
どちらかと言うと中学受験、高校受験がメインであるため、積極性が重要だった点。
教室(建物)の目の前に大通りがあり、大型車が通ると騒音や振動が気になる。
講師による差がある(受験生には一定の配属講師の配慮はしていそうだが)。
小中高全ての生徒が通っているため、騒音は多かった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
通っていた教室長の方針にもよるが、自分が通っていた塾の教室長は予算や個人の事情を汲んだカリキュラムを組んでくれて助かった。一人一人の意思を尊重しながら成長させる雰囲気。
合わないと思った講師を紙のアンケートで書き、外すことが出来る。講師は全員学生なので現役生の声が聞ける。
総合型と学校推薦型の受験をしたが、どちらとも熱心に指導をしてくださったところ。
塾での授業以外もサポートしてくれ、その体制が受験期以外にもあったこと。
個別のため、授業内容を比較的自由にやりたいようにやらせてもらったこと。
先生方がとても熱心で、勉強面だけでなくメンタル面も見てくれた点。
教えてくれる人と年齢が近い分、入試方法についていろいろと聞けた。
講師の熱量が高く、生徒も自習に来る人が多かった点。
知らなかった、スルーしてきたことを改めて学べた。
進路についての話をきちんと提案してくれる。
わからないことをすぐ聞ける環境が整っている点。
時間帯や教科、授業数など柔軟に対応して頂けた。