現役高校生を対象とした個別指導塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者1,665人による、大学受験 個別指導塾 現役 首都圏別 比較・評判の内、個別教室のトライを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合5位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 5位 | 76.4点 |
| B.適切な受講費用 | 7位 | 67.9点 |
| C.講師 | 5位 | 77.9点 |
| D.カリキュラムの充実さ | 6位 | 73.1点 |
| E.教室・自習室 | 4位 | 77.6点 |
| F.通いやすさ・治安 | 5位 | 82.7点 |
| G.スタッフ・チューター | 75.8点 | |
| H.提供情報 | 5位 | 73.8点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 72.2点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
| 割合 | ||
|---|---|---|
| 推奨意向 | 83.7% | |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
良くも悪くも先生次第だと思います。先生より教室長など運営側がしっかりしていなかったです。面談等も薄い内容しかありません。
日曜と祝日に教室が開いてないので、自習室やタブレット教材も使えないし、質問もできない。
講師の人が何回か変わってしまって、その度に新しい人に慣れないといけなかった。
学生のアルバイトがいるため、完璧に教育されているとは言い難い状況である。
塾長がコロコロ変わったので、塾自体に対する信頼度は低かった。
小さい子も多く、時間帯によっては騒がしい時間もあったこと。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
わからないことなども、1対1なので具体的に分かりやすく教えて頂けたため、苦手な分野もすぐに克服出来ました。
担当してくれた講師が親身になって教えてくれたこと。苦手だった教科を、勉強法から教えてくれた。
個別指導なこともあって、自分に合った勉強を自分のペースで行うことができたことが良かった点です。
学校の先生が全く当てにならなかったので、塾長と話ができて大学入試についてが明確になった点。
一対一の塾の中では一番信用できる。空気清浄機も設置してありとても綺麗だった。
自由に自習室を使える。自分に合った学習ができる。スケジュールが立てやすい。
担当していただいた先生が熱心な方だったので、1年間で共通テスト高得点を狙えました。
自習室が長い時間利用できたこと。講師への質問がLINE上でもできたこと。
塾講師のレベルの高さ、そして理解のしやすさのおかげで自分が成長できた。
集団塾に比べて質問がしやすく、わからないところがなくなりやすい点。
大学生のチューターと仲良くなれたことで、気軽に質問に行けた。
丁寧に指導してくださったことや質問がしやすかったこと。