
山ほどある英会話アプリの中で、実際に使えるものはどれか?実際に英会話アプリを使用しているという10代から40代までの男女に取材をした結果、挫折せず継続している人に共通しているのが、個々の目的に合う内容のものを見つけているということ。
目的が全く異なる3人の男性がスマートフォンにダウンロードした、目的別英語力アップアプリの数々をご紹介!
外国人の友人が多い男性が活用する英会話アプリ
外国人の友人が多いという40代男性がダウンロードしているアプリは、「Real英会話」(LT Box Co., Ltd.)〈¥480〉。友人との会話でリアルに使えるフレーズがたくさんあるところに魅力を感じているそう。
片言の日本語と片言の英語同士、流れでお互いが伝えたいことはなんとなく伝えられるが、もっとスマートにお互いの会話を楽しみたい!そんな思いが募り、過去に語学スクールに通っていたこともあったそうだが、友人との遊びのシーンに使えるフレーズはなかなかなかったとか。
「Real英会話」はその名の通り日常のシーンでの会話でありえるリアリティを追求した短いフレーズの数々は、実際、外国人と遊ぶときに重宝。遊んだあと、「あぁいう時にどういえばよかったのかな?」「あの時言ってたのってどういう意味だったのだろう?」と思い返しながら、使えそうなフレーズを10分程度たたき込み、次に使う機会を狙っているという。

「Real英会話」
(¥480)
LT Box Co., Ltd.
英語が苦手な男性が選ぶ英会話アプリ
英語が苦手で、まったく勉強をしてこなかったという30代男性が選んだアプリは「英会話 英語 リスニング - スタディサプリENGLISH」(Recruit Holdings Co.,Ltd. )〈無料〉。
そもそも英語から逃げていたのに急に英語に目覚めた理由は、知人から誘われてシャドーイング(英語を聞くそばから、影のように後から追いかけて口に出す練習方法)の体験から。音として英語を理解する方法なら楽しみながら英語力が上がるかも?と考えたとか。
英会話スクールに通うわずらわしさがなく、忙しい自分のライフスタイルに合うということを考えて、アプリを使用するという決断を。検索した中で知名度があるということからダウンロード。英語初心者の今は、まず、熟語や単語を覚えるために、毎日寝る前に5〜15分続けているそう。リクルートが運営しているという安心感と、初心者でもわかりやすい教え方も、続いている理由のひとつだとか。

「英会話 英語 リスニング - スタディサプリENGLISH」
(無料)
Recruit Holdings Co.,Ltd.
エンジニアの男性が愛用する英会話アプリ
IT業界で働く30代の男性のスマートフォンには、複数の英語学習系アプリがダウンロードされていたが、これはパックでダウンロードできるようになっていたためだとか。その中で頻繁に使っているのが「英単語パズル キクタンFree(アルク)」(ALC PRESS, INC.)〈無料〉と「最後の英単語学習! マジタン」(appArray Inc.)〈\120〉。英単語の語彙力を高めるものがメインとのこと。
SEという仕事柄。プログラミング技術について調べることが多いそうだが、新しい情報はほとんど英語でのサイトでしか見つけられないそう。その英文での資料を一言一句正しく訳せる能力よりも、ざっと見て、探していた情報に対する大意がわかればいい!ということから、スピーキングやリスニングより単語力を高めるアプリを愛用しているということだ。いずれはもちろん会話も楽しめるようになりたいが、まずは単語量。

「英単語パズル キクタンFree(アルク)」
(無料)
ALC PRESS, INC.

「最後の英単語学習!マジタン」
(\120)
appArray Inc.
今回取材した男性陣が選んだアプリに共通していたのは、TOEICなど高い学力を目指すというよりは、今すぐに実践で使いたい!という願望をかなえる学習をメインとしたものだった。英語学習の初心者は、いきなり“話す”を目的にせず、日常シーンでリアルに使えそうな単語と短いフレーズの学習を楽しみながら始めてみては?
(文・秋葉樹代子)
調査期間:2017年5月26日〜5月31日
調査対象:107件(自社アンケート20代、30代、40代、50代以上の男女)
調査条件:英会話アプリを知っている人(※アプリ使用者を抽出し、インタビュー)
調査地域:関東地区
調査方法:インターネット調査
調査機関:oricon ME