実際にサービスを利用したユーザー3,064名が選んだ
英会話教室ランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンのランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した3,064名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業39社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

初心者 満足度ランキング

英会話レベルを初心者と回答した受講経験者が選んだ、満足度が高い英会話教室のランキング・口コミ情報です。

マンツーマン グループ

入学者の65%が初級スタートの実践的英会話。ビジネスに強い。

  • スタッフ…1位
  • カリキュラム・教材…1位
  • レッスンの環境…1位
  • 学習効果…1位
  • 40代/女性
    40代/女性

    ネイティブの講師なので、最初はドキドキしたし、コミュニケーションがうまくいかないこともあったが、だんだん発音などに上達が感じられて楽しくなってきたから。(40代/女性)

マンツーマン グループ

日常英会話・ビジネス・資格試験対策など目的別に上達するコースをご案内します。

  • 入会手続き・特典…1位
  • 費用…1位
  • サポート体制…1位
  • 学習効果…2位
  • 40代/男性
    40代/男性

    プランがいろいろあるので思ったより全然高くありません。希望すればZOOMを利用することで、教室と変わらない内容でオンラインレッスンを受ける事もできます。(40代/男性)

3位

ECC外語学院

マンツーマン グループ

英語学習に対して意識が変わった。自分なりの勉強の仕方が分かってきた。バイリンガルの先生に細かい疑問を聞ける。ネイティブの先生との会話でリスニングもスピーキングも慣れてくる。(50代/女性)

マンツーマン

インストラクターとカウンセラーがあなたの学習を徹底サポート

  • 講師…1位
  • 教室環境…1位
  • 授業の受けやすさ…1位
  • レッスンの環境…3位
  • 50代/男性
    50代/男性

    都心部にレッスンスタジオが多いのと、どこのスタジオでも受講できるので予定を組みやすい。講師が自分のレベルに合わせて教えてくれる。(50代/男性)

5位

NOVA

マンツーマン グループ

「駅前留学」でおなじみ!講師は全員外国人&通いやすい月謝制

  • 費用…4位
  • 入会手続き・特典…5位
  • 講師…5位
  • レッスンの環境…5位
  • 30代/女性
    30代/女性

    講師が全員ネイティブなので、外国人と話すという心の壁を乗り越えるのに有効。全国どこの教室に行っても良いので、旅行や出張先で知らない教室へ行く楽しみがある。(30代/女性)

項目別の並べ替えは、既定のN数および得点を満たしている企業が対象となります。
その他回答があった企業は並べ替えの対象外となります。

項目別ランキング一覧

英会話教室の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
入会手続き・特典講師スタッフカリキュラム・教材教室環境授業の受けやすさレッスンの環境費用学習効果サポート体制
年代別
ランキング
20代30代40代50代60代以上
レベル別
ランキング
初心者
目的別
ランキング
ビジネス英会話資格対策トラベル英会話日常英会話
クラス別
ランキング
マンツーマングループ

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

調査概要

サンプル数
3,064

この英会話教室ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2024/05/30〜2024/08/06
更新日
2025/01/06
サンプル数
3,064人(調査時サンプル数3,653人)
規定人数
100人以上
調査企業数
39社
定義
英会話の習得を目的として、通学する教室を運営している企業
調査期間
2024/08/07〜2024/08/20
2023/08/08〜2023/08/17
2022/07/28〜2022/08/10
調査対象者
性別:指定なし年齢:18〜79歳(高校生は除く)地域:全国条件:以下すべての条件を満たす人
1)過去5年以内に、3か月以上英会話教室に通学したことのある人
2)英会話教室の選定に関与し、サービスに関する支払い金額を把握している人
ただし、体験レッスンのみ利用した人は対象外とする

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

Top