2015年12月25日 07時10分

旅行前に知っていると「便利&お役立ち」! スーツケースの荷造り・パッキング術

国内外への旅行が増える年末年始。荷造り前に役立つパッキング術を紹介! [拡大する]

国内外への旅行が増える年末年始。荷造り前に役立つパッキング術を紹介!

 海外や国内旅行の準備をする際に、どんどん荷物を詰めてしまい、スーツケースに収まりきらない…といったケースはないだろうか。特に、帰りはお土産もあるので、スペースに困ることが多い。だが、ちょっとした工夫次第で、荷物を最小限に抑えることができるのだ。そこで今回は、長期休暇に入る前に知っておきたい、上手な荷物の詰め方について紹介する。

1.【荷物は最小限に】
 当然ながら、スーツケースはドラえもんの四次元ポケットではない。「あれも、これも必要かも…」といった感覚で荷物を詰めてしまうと、重量オーバーになってしまう。

 だからこそ、荷造りする際には、最低限の生活必需品と本当に必要なものを見極めることが大切だ。「渡航先でも手に入るもの」や「ホテルにあるもの」は、持ち物のリストから思い切って外していくのもコツの一つだろう。

2.【重いものを減らす】
 重いものの代表例は、「液体」「紙類」「デジタル機器」。シャンプーやコンディショナーなどは、旅行用サイズを購入しておくか、足りない分は現地で調達しよう。

「デジタル機器」はなかなか減らすのが難しいが、旅行前に新しいパソコンなどを購入する予定があれば、軽量モデルを選ぶことをオススメする。

3.【重いものは下に入れる】
 スーツケースに入れる際に一番気を付けたいのが、「重いものを下に入れる」こと。「重いものは下に」「軽いものは上に」してパッキングをすると、重心が安定して持ち運びの際に楽になるのだ。

ただし、貴重品や壊れやすいものは、タオルや服などで包み、スーツケースの中心付近に入れておこう。

4.【服の詰め方】
 スーツケースに詰める荷物の大半を占めるのが、洋服や下着などの衣類。できるだけ減らしたとしても、服はどうしてもかさばってしまうもの。そこで、以下のポイントをおさえて服をスーツケ―スに詰めてみることをオススメする。

【1】小さめの衣類(下着など)はクルクル巻いて筒状にし、空いているスペースに詰める
【2】同じ大きさにきれいに畳む
【3】靴下は 靴の中(または他の空スペース)に詰める

5.【容器を工夫して小さく/軽くする】
 化粧水や薬類など、容器が大きかったり重かったりするものは、小さい容器(100円ショップや無印良品のものがオススメ)に移し替えよう。化粧品は小分けになっているサンプル品などを持っていくと便利。

6.【液体は漏れないようにしっかり梱包】
 フライト中に液体が漏れてしまうようなミスを回避するために、以下のような容量で液体を梱包することを心がけよう。

【1】 液体類は、全て旅行用サイズの容器に入れ替える
【2】 容器の口を布テープ(剥がすのが簡単なグリーンのテープ)でしっかり止める
【3】 ジップロックなどの密閉袋に入れてから、スーツケースに入れる

 これで、液体が漏れることはほぼないだろう。ただし、液体物は機内への持ち込みが制限されているため、必要なもの以外はスーツケースの中に入れておくべきだ。

 そのほか、帰りのお土産用にスペース開けるなど、ケースの中に余裕を確保しておくと後々役に立つ。できるだけ身軽に旅を楽しむためにも、上記のコツをおさえて荷造りをしてみよう。

(記事/THE RYUGAKU)

>>入会前のスクール選びも重要! “初心者”に人気の<英会話スクール>

>>海外旅行前に抑えておきたい! 一番お得な「両替方法」は…

オンライン英会話 クチコミや評判を見る オリコン日本顧客満足度ランキング

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。