小学生向けの通信教育を3ヶ月以上受講している、または4年以内に3ヶ月以上受講したことがある現役小学生/中学生の保護者2,939人による、小学生向け通信教育別 比較・評判の内、まなびwithを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
コメント総数:16件
学習内容が学校の進み方と異なるので、習っていない漢字があって覚えられなかったり、算数の進みが早くて困った。
タブレットが主流になりつつあるが、QRコードでの動画再生で不便。
発展問題の解説がざっくりしていて、わかりにくいことがある。
漢字の繰り返し学習が少ない。計算の繰り返し反復がしにくい。
発展問題が多い。学校ではそこまで難しいのは習わない。
問題文章が大人でも分かりにくい時がたまにある。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
小学生向け通信教育の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
毎月テストを送付して採点してもらいシールを集めるのを楽しみにしている。景品がとてもいい。頑張れる。
入会キャンペーンがよかった。特典でついてくる教材をいれるケースはとても便利そうに使っています。
学校の学習内容に準じてるだけでなく、応用や知識を増やす内容があり、複合的に考える項目もある点。
応用的な考え方が必要になる問題が多く、単純に考えるだけでないので、学習意欲が向上している。
学校の予習ができて、良かった。紙に字を書く、間違えたら消すが、自分で出来て良かった。
学校より1ヶ月ほど早い内容で、まなびwithでは大変そうだが、学校では余裕だそうです。
テストの提出で、シールなどがもらえるが、それが目標となって頑張っていた。
子供の授業の予習ができ、欲しいプレゼントを見て、やる気がわいていた。
ノートタイプでちゃんと字を書くところ。テスト提出があるところ。
テストについては、添削の先生からわかりやすく解説があるのが良い。