2016年06月06日 08時46分

トイレは英語でなんて言う?Restroom(レストルーム)は通じない?

日本とは全く異なるイギリスの“トイレ事情”について紹介していく [拡大する]

日本とは全く異なるイギリスの“トイレ事情”について紹介していく

 旅行の地にイギリスを選ぶ人も非常に多いが、トイレ事情が日本と大きく違うことはあまり知られていない。実際に、観光で行って戸惑った人の話もたびたび聞く。そこで今回は、英国のトイレ事情と対策、それにまつわる英語表現を紹介する。

■イギリスのトイレ事情

 日本では、コンビニやデパートなど至るところにトイレがあって便利だが、イギリスは残念ながらそうではない。日本の感覚でトイレがあると思っても見つからないことは多い。駅の構内などでもトイレがない場合はある。

 また、清潔さも日本に比べると格段に落ちるので、多くのことは望めないと思っていた方がいいだろう。ちなみに、駅などにトイレがあっても有料の場合は多い。

 ロンドンの観光地の中心でもあるピカデリー・サーカスでは、以前は無料で解放していたトイレをオリンピックの前に有料化に変更。さらに、有料でも使えれば良かったものの、数ヶ月もの間「メンテナンス」と称してクローズしたまま(2016年3月現在)。ロンドンでトップクラスの名所であっても、こういった状態となっている。

 ちなみに、有料トイレには改札のような出入り口があり、決められた額の小銭を入れると、バーを押して中に入ることができる。利用料金は場所によって異なり、大抵の場合は30ペンス〜50ペンスほど。両替機が入り口付近に設置されていることが多いが、故障していることもあり、小銭を常に用意しておくと安心だろう。

■ウォシュレットどころか、便座に座らない!

 文化もマナーも異なる人で溢れるロンドン。場所によっては、あまりのマナーの悪さや不潔さにビックリすることもあるでしょう。実際にイギリスの人でも、便座には座らない人が多い。なるべく持ち運びサイズの除菌ハンドシートやジェルを持っておくといいだろう。

 とうぜん、ウォシュレットはなく、一般的に見かける確率もゼロに近い低さ。紙も硬く、日本のようなクオリティはない。

■無料のトイレを利用する

 街中でトイレに行きたくなったときは、近くにデパートや大きなショッピングセンター、スーパーがないかをチェックするといいだろう。カフェが併設されているようなスーパーにはかなりの確率でトイレがある。

 また、イギリスでは国立の美術館、博物館(大英博物館、V&A、TATEなど)が無料なので、ナショナルズ・ギャラリーでトイレだけ拝借するといったことも可能だ。そのほか、サウスバンクにあるロイヤル・フェスティバル・ホールのような芸術劇場では、ロビーエリアが開放されていて、わりと清潔な無料のトイレを利用することが可能だ。施設にもよるが、ロイヤル・パークなどの大きな公園にも設置されている可能性が高い。

■カフェやパブのトイレを使用する

 田舎や郊外、街から外れた場所では思うようにトイレが見つからずに困ることもあるだろう。

 対策として「行けるときに必ず行っておく」という形しかないが、大抵の場所にはパブがあるので、コーヒーを頼みながら休憩がてらに立ち寄るのも一つの手だ。街中のカフェではトイレが故障して使えない場合もあるので、トイレがメインの際は、先に確認する方が無難。

■イギリスでトイレは何て言う?

 そもそもではあるが、トイレはイギリスでなんと言うのか。トイレに当たる最もソフトな英単語は「loo」になる。「toilet」と聞く人もいるが、looの方が控えめで少し上品に聞こえる。「bathroom」も大体は通じるが、正確には「お風呂がある部屋」を指すので、適切とはいいがたい。

 アメリカでは「Restroom」がよく使われるが、イギリスではほとんど使用されない。トイレではなく休憩所のことを指すので注意が必要。下記に、トイレの表記例を挙げるので参考にしてほしい。

▼男性の場合
Gents(gentlemen's)
Mens
Little boys' room

▼女性の場合
Ladies
Little girls' room
Toilets

 カフェやレストランなどでは、共用の場合もある。また、イギリスでは女性のトイレの清掃やメンテナンスに男性スタッフが入ってくることも稀にあるので、一応覚えておくといいだろう。

(記事/THE RYUGAKU)

>>英語力の上達に欠かせない! “講師の質”で人気の【英会話スクール】ベスト8

>>【英語】会話に役立つ! 動詞「say」を使った便利なイディオム

オンライン英会話 クチコミや評判を見る オリコン日本顧客満足度ランキング

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。