2016年05月02日 08時20分

ハワイを極めたい人“必見”!? 現地で活きる“特別ワード”

ハワイで使われている「ピジン語」を覚えて会話を楽しんでみてはいかが? [拡大する]

ハワイで使われている「ピジン語」を覚えて会話を楽しんでみてはいかが?

 ハワイでは、英語のほかにも“ピジン・イングリッシュ”と呼ばれる言語も使われている。 “ピジン”とは、諸説あるが、貿易や移民などが理由で、現地語と外国語が接触して生まれた言語のこと。元々ハワイには、19世紀頃から世界中の様々な国から移民が集まった歴史がある。そんな彼らが共通言語として使用したのが“ピジン・イングリッシュ”だ。旅先で現地の言葉を使えると、結びつきは深くなりやすい。ハワイをより楽しく、極めたい人は単語だけでも覚えておくといいだろう。

【1】Eh(エェ)
 「Eh」は英語の「Hey!」と同じ意味。日本語で「ねぇ!」と言うように短く発音する。

【2】Howzit?(ハウジッ?)
 「Howzit?」は、英語の「How are you?」の意味。上記で紹介した「Eh」に「brah(brother)」を加えて、「Eh brah, howzit?」にすることで、フレンドリーなあいさつ文になる。

【3】Shoots!(シューツ!)
 「Shoots!」は英語で「OK!」。相手に対して何か返事をする際には「shoots!」を使うといいだろう。

【4】Da kine(ダカイン)
 「Da kine」は英語の「the kind of」のような意味で、「あれ」「それ」としてよく使われる。「Eh, you know da kine?」で「あれ知ってる?」というフレーズになる。

【5】〜ya? (ヤ?)
 「〜ya?」は英語で「〜right?」と同じで「〜でしょ?」「よね?」という意味。「You go school, ya?」で「学校行くよね?」という意味になる。

【6】aunty(アンティー)
 「aunty」は英語の「aunt」と同じ意味で「おばさん」だ。ただし、血縁関係は必要ないので「Hi aunty〜」と、近所の知り合いに使っても問題はない。

【7】cousin(カズン)
 「cousin」は英語と同様に「いとこ」という意味だが、ピジン語では仲良しの友人や幼馴染も含む。現地の人は血縁関係がなくても「He’s my cousin.」といったフレーズを使うので、比較的親しみやすいだろう。

 ピジン語を通じて現地の人と仲良くなれば、“Ohana(家族)”のような関係を築けるかもしれない。ピジン・イングリッシュは、英語を母国語としない、うまく話せない人たちから生まれたもの。間違っても気にせず、積極的に使ってみよう。

(記事/THE RYUGAKU)

>>海外でも会話を楽しみたいなら……“習得の満足度”選ばれた「英会話スクール」ランキング

>>英会話の上達に効果あり!? “ハワイ個人旅行”申し込み前のポイント伝授

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。